#YoshikazuBlog

気になったコト。気に入ったモノ。 自分の思ったことを徒然に書いてくブログ。

塔の岳(1,491m)

f:id:yoshizo69:20141020115820j:plain
山登りが楽しくて仕方がない。地図を眺めてプランを練ったり、登山に関する書籍を読んだり、グッズを見に行ったり。ネットに繋いではブログをチェックして、いろいろと参考にする毎日。
去年から初めて14回、12座くらいになるだろうか。(座というのは漢語由来で、神様の座っている場所という意味らしい)周りで山登りを趣味にする人や、興味のある人を探しては誘ったり、一人で登ったり。自然の中をのんびりと散策して、その時々の景色や景観を楽しむのが自分にはあっているみたいだ。
今年から、来年にかけていきたいと思っている山がいくつかあって、よく晴れた10月18日、その一つ丹沢の塔ノ岳を登頂してきた。

塔ノ岳へのアプローチは大きく2つ。
秦野駅からヤビツ峠にアクセスし、二ノ塔、三ノ塔の通称「表尾根」の稜線を登るコースと、渋沢駅から大倉にアクセスし、長く続く大倉尾根、通称「バカ尾根」を登るコース。
「バカ尾根」は単調な登りが続き、あまり評判が良くないので、ヤビツ峠からの表尾根コースを選択した。(結果大正解)
新宿を朝7:00頃のロマンスカーで出発し、秦野到着。ヤビツ峠行きのバス停留所があまりにも混雑しているので、タクシーを選択、30分5,000円ほどかかってヤビツ峠に到着。9:00から登山を開始する。

ヤビツ峠から一般道を登山口まで歩いて25分くらい。下り道でカラダはあまり温まらないけど、ストレッチにはちょうどいい。登山口(トイレあり)からいよいよ本格的な登りを開始、50分ほど登ると「二ノ塔」に着く。「二ノ塔」からは、その先の三ノ塔、烏尾山、行者ヶ岳、頂上の塔ノ岳までが見える。表尾根コースの最大の魅力だ。
f:id:yoshizo69:20141020115658j:plain
※写真は三ノ塔から烏尾山荘を左に、塔ノ岳までの稜線
写真の一番奥にある頂上が目的地の塔ノ岳。少し気が遠くなるような距離に思うけど、少しづつでも歩んでいけば到達できる目標と、やってやろうという意気込みを感じて嬉しくなる。
頂上から振り向いて都心や相模湾を眺めるより、自分にとっては意味のある眺めなんだってことだ。
ゴールに立ってそこまでの努力を実感するよりも、この先の目標に向かっていくことの方が、今の自分には重要ということなんだ。
でも、いつかは逆になる日がくるかも知れないけど。

頂上には12:30くらいに到着。健脚揃いだったので、比較的早いペースだったと思う。尊仏山荘でビールを購入、一息入れて13:10に出発し、大倉尾根を下る。この大倉尾根が下りでもなかなかキツい! アップダウンが少なく、延々と続く下り階段は、登りで疲れた脚に、ダメージを蓄積させていく。途中登ってくる人に挨拶をするも、返事すらできない人もいるくらい。大倉尾根のコースを取らなくて本当に良かった〜

頂上から堀山、駒止茶屋、見晴茶屋を経て大倉に到着するのは2時間後の15時。登り始めてから、休憩も含めて6時間のコース。初心者にはちょっとキツい距離と時間だけど、尾根からの眺めは最高だし、今度は丹沢山まで距離を伸ばして、みやま山荘に一泊でもして蛭ヶ岳、檜洞丸までの縦走にチャレンジしてみたい。

大倉から渋沢駅まではタクシーを使用、15分で2,000円くらいかな。本厚木で途中下車して厚木名物のシロコロホルモンをを食すべく、「酔笑苑」へ。人気店だけに相当混んでたけど、美味さとコスパにビックリ!
http://instagram.com/p/uSOyJbKRMU/
塔の岳、登頂後の打ち上げ。#塔の岳 #酔笑苑
ちなみにレバーを網脂で包んだ、アミレバはスペシャルもあるけど、ニンニクが多すぎるので、個人的には普通のアミレバでいいと思う。

お探しの店舗のページはありませんでした

丹沢方面の登山には欠かせないコースだな。※要予約(15:30〜オープンなのでそのあたりがいいかも)